なるCafe' in 可睡斎

なるネタ

2009年12月16日 23:08




仏様に見守られながら・・・

12月15日・・・

なるカフェ in 可睡斎

OPEN しました。









二胡の演奏会の一角

癒しの音色の流れる中

コーヒーの香りで空間を包みます




一日店長のこの方も、宗派を越えて、ヒトとヒトをつなぐ場づくりに。
細やかな心配りは、さすが、です♪
笑っちゃうほど、ウエイター、似合ってます(笑)



そして、こちらのプロも・・・

コーヒーの出具合を見る真剣な眼!

キラ~ン☆












カフェスタッフ・・・輝く笑顔と、細やかな気配りで、お客様の中に入っていきます♪ 意外に年配の方も、コーヒーや紅茶、お好きな方が多く。

「ご馳走様♪」 「美味しかった」 という嬉しいお言葉♪


お菓子も思った以上の売れゆきでした。

本当に美味しいんです♪


この「瑞龍閣」という空間と、二胡、そして、私たちの「なるカフェ」がコラボレーションできたこと、本当に嬉しく、また、楽しい時間でした。

可睡斎の担当関係者の方々に感謝申し上げます。





さぁて、次の「なるカフェ」はどこに出現するのでしょうか? おほっ♪



あ、そういえば。

可睡斎に、孔雀がいたんです。

5年ほど前に鳥小屋は撤去されてしまったそうですが。

編集長、幼い頃に、時々訪れたここの池のほとりで

孔雀、見ました。

関連記事